本当に久しぶりに
歩こう会のハイキング(
2013/1/27)に参加してきました。
年の初めに前の職場では色々とお世話になりましたY先生から電話でお誘いを頂き、日程を調整して参加すると返事をしました。
前日の午後7時少し前のNHKの気象情報が、兵庫県南部の降水確率が40%以上なら中止ですが、この時は20%で決行と決まる。
早速Y先生宅へ確認の電話をすると、運悪く奥様の体調が不調で明日は参加できないとのこと、退職前にお世話になったお礼を言う予定でしたが、その機会が無くご無沙汰をしているので、丁度良い機会と思っていましたが、残念です。
お世話いただいているM先生とH先生には連絡を入れておくので、是非参加してくださいと、またまたお誘いを頂き、参加することになった次第です。
26日の土曜日にも、冬山に向けての
アイゼントレーニングで、有馬四十八滝巡りと、六甲山最高峰までのボッカ訓練と兼ねて行ってきたばかり、一寸筋肉痛でしたが連日の山行きです。
当日は雲一つ無い上天気、あまり風もなく穏やかな天気、指定のJRに乗り神戸駅で下車。そこから登山口の「
しあわせの村」入り口でもある星和台南バス停まで市バスで移動し、高尾山へ向け歩き出します。
iPhoneのGPSをセットし、いつもの様にトレールを記録していく。その記録をGoogle Earthに読み込んだものが下の写真の左下です。
今回は、高度の変化も写真合成してみました。高尾山までは登りで、そこからずーっと下りの行程です。殆ど汗をかくこともなく、爽やかなハイキングでした。
今回初めて利用する
iPad2用のソフト「
Quark DesignPad」と言うポスターやチラシを簡単に作成できると言うソフトを使って報告書を作ってみたのが、下の写真です。

本当に簡単に、しかもプロが作った様な出来映えです。しかも無料!。
使い込めばもっと上手にしかも素早くプロ並みの報告書を作れますね。
以上、ハイキングの報告兼ソフトの紹介でした。
スポンサーサイト
- 2013/01/30(水) 22:33:30|
- 登山
-
-
| コメント:0